*"1)What would you like for Christmas?" Mrs Deverell asked. Angel had scarcely spoken a word all day, was lying there, 2)fuming, frustrated by this intrusion.

  1. What do you wantとほぼ同じ意味である。would like=wantという等式を覚えておけばよい。ただし、would likeの方がwantより丁寧で控えめな表現である。
  2. fumingとfrustratedの用法に関しては、いくつかの考え方が成り立つ。
    • 意味上の主語がAngelの分詞構文で、付帯状況を表す。
    • lieに対する主格補語である。
    • wasにつながる分詞である。
    いづれにしても意味上の主語が一致しているので、付帯状況を表すものとしては意味に大差はない。

*1)For once, she did not know what she would like. It was only a matter of time before she would have 2)everything she wanted.

  1. just for this onceという熟語の省略形。同義の表現にはjust the onceがある。
  2. she wantedの前に関係詞が省略された接触節である。

*As a famous novelist, she could buy herself jewellery, expensive clothes, a fur coat, her own car.

    直説法のcouldは「可能であった」の意味で、実行したという意味にはならない。日本語の「できた」は能力・可能性があり、かつまた実行したという意味になることが多く、英語ではwas able toや、単なる過去形がその意味に相当する。実際、この文脈ではAngelは何も買ってないのである。

*All (that separated her from 1)such riches) was the time 2)(it would take to transfer what was in her head to the pages of the exercise-book)--time (3)which her mother's unexpected visit was 4)causing her to lose).

丸括弧部の、先行詞に後置された形容詞節を取り除くと、All was the time--timeという非常に単純な第2文型の骨格部が見えてくる。ダッシュは同格的な言い換えを導いている。

  1. 具体的には前文の高価な品々。
  2. この形容詞節は、関係詞thatが省略された接触節になっている。thatの格は、takeに対する目的格。
  3. この関係詞の格は、loseに対する目的格。
  4. cause+目的語+to不定詞の動詞型で、使役を表す。

英文へ

英文の目次へ

ホームページへ