(神戸大学)
*To a child, there is no clear line separating objects from living things; and whatever has life has life very much like our own. If we do not understand what rocks and trees and animals have to tell us, the reason is that we are not sufficiently attuned to them. To the child trying to understand the world, it seems reasonable to expect answers from those objects which arouse his curiosity. And since the child is self-centered, he expects the animals to talk about things which are really significant to him, as animals do in fairly tales, and as the child himself talks to his real or toy animals. A child is convinced that the animal understands and feels with him, even though it does not show it openly.


*Since animals roam freely and widely in the world, how natural that in fairy tales these animals are able to guide the hero in his search which takes him into distant places. Since all that moves is alive, the child can believe that the wind can talk and carry the hero to where he needs to go. In animistic thinking, not only animals feel and think as we do, but even stones are alive; so to be turned into stone simply means that the being has to remain silent and unmoving for a time. By the same reasoning, it is entirely believable when previously silent objects begin to talk, give advice, and join the hero on his wanderings. And since everything is inhabited by a spirit similar to all other spirits (namely, that of the child who has projected his spirit into all these things), because of this inherent sameness it is believable that man can change into animal, or the other way around. Since there is no sharp line drawn between living and deal things, the latter, too, can come to life.


*When, like the great philosophers, children are searching for the solutions to the first and last questions--"Who am I? How ought I to deal with life's problems? What must I become?"--they do so on the basis of their animistic thinking. But since the child is so uncertain of what his existence consists, first and foremost comes the question "Who am I?"
*子どもにとって、物と生き物を区別するはっきりとした境界線は存在しない。命ある物は何でも自分とほぼ同じような命を持っているのだ。岩や木や動物が人間に語ろうとしていることを理解できないなら、それは人間の方がそのような物に十分に慣れていないからなのだ。世界のことを理解しようとしている子供には、自分の好奇心をかき立てる物に答え求めようとすることは、道理にかなったことだと思われる。そして、子供は自己中心的であるので、自分にとって本当に意義のある物に関して動物が話すことを期待する。それはちょうどおとぎ話で動物がするようにであり、また、子供自身が本物のあるいはおもちゃの動物に話かけるようにでもある。動物の側からは、はっきりとは示さないけれど、動物が自分を理解して自分に同情してくれるものと、子供は確信している。

*動物は世界を自由に広く歩き回っているので、おとぎ話でそんな動物が、遥か遠い場所への探索の旅を続ける主人公を案内できるということは、ごく当たり前のことである。動く物はすべて生きているから、風が言葉を話したり、物語の主人公を行かなければならない場所へと導くことができたりするのは、子供には信じられることなのだ。アニミズムの考え方では、動物が我々人間と同じように感じたり考えたりするだけでなく、石でさえも生きている。だから、石に変えられるということは、生き物がしばらくの間、黙って動かない状態を続けなければならないということを意味しているだけなのである。同じ考え方をすると、これまで言葉を発することのなかった物が喋り始め、忠告し、主人公の放浪の旅の仲間に加わっても、それは全く信じられることなのである。そして、他のすべての魂と同じ魂、つまり、自らの魂をすべての物に投じる子供の魂が、万物には宿っているので、本質的にはすべてが同じ物なのだから、人間が動物に変わったり、またその逆に、動物が人間に変わったりするのは信じられることなのである。生きている物と死んでいる物の間にはっきりとした境界線は引けないのだから、後者(死んでいる物)が生き返ることもあり得ることなのだ。

*偉大な哲学者と同じように、子供が終始一貫して抱いている疑問、つまり、「自分は何者なのか。人生のいろんな問題をどう扱うべきなのか。自分は何にならなければならないのか。」という疑問の答えを子供たち自身が探求するときに、子供たちの探求はアニミズムの考え方に基づいている。しかし、子供というものは自分の存在が何によって成り立っているのかが全く分かっていないので、何よりもまず、「自分は何者なのか」という疑問が生ずるのである。

構文研究へ


英文の目次へ

ホームページへ